はじめに

このページでは,本製品のおもな機能を説明します。
詳しい使い方と使用許諾についてはread_meファイルに掲載してあります。 ご使用前に必ずご確認ください。
  


ワークシートを開く

(1) 目次(左の画面)から,見たいワークのタイトルをクリックしてください。
  各ワークの詳細が,右の画面に表示されます。

(2) 各ワークの詳細から,「資料」をクリックすると,ワークシートが開きます(PDF)。
  【文例編集可】とある資料は,学級に合わせて文例を書き換えることができます。

 (画像:▼「1.あいさつの達人」をクリックした場合)

(3) ワークシートを印刷するには,右上の【印刷ボタン】をクリックします。

PDFファイルの読み込み,および編集には,Adobe Readerが必要です。
以下のサイトより最新版をダウンロードし,インストールしてください。
▼アドビ システムズ社へのリンク(インターネット接続)

 

学級タイプ別お薦めワーク

目次の記号★☆は,学級タイプにあったお薦めのワークを表しています。
    ★ かたさの見られる学級にお薦め
    ☆ ゆるみの見られる学級にお薦め

 

CD−ROM 特典

書籍には未収録のボーナスシートが収録されています。子どもから大人まで手軽に使えます。
目次の一番下のリンクから,ダウンロード画面を表示することができます。

 

CSSをもっと知るには

●学級ソーシャルスキル

学級ソーシャルスキル 小学校低学年
学級ソーシャルスキル 小学校中学年
学級ソーシャルスキル 小学校高学年 学級ソーシャルスキル 中学校
小学校低学年 小学校中学年 小学校高学年 中学校

『学級ソーシャルスキル』の書籍には,本CD−ROMのワークシートを使った授業の指導案が収録されています(詳しい展開&教師のセリフ付き)。また,指導のコツ,留意点,学級ソーシャルスキルの考え方などがわかります。より便利に,効果的に,学級ソーシャルスキルの指導をしていただくことができます。


●みんなのやくそくノート

みんなのやくそくノートは,学級ソーシャルスキルを育てる小学校児童用教材です。CSSの基本スキルをとりあげ,1スキルにつき約15分で取り組むことができます。学級活動・特別活動・道徳・国語の一環として実施できます。