検索結果

 
全599件中:1~20件を表示
自己との対話を深める「対話」
  1. 自己との対話を深める「対話」
  2. 傾聴 EAMAエンカウンター 対話のある授業
  • 諸富祥彦  著
  • 定価:1980円
  • 【2025夏完成予定】カウンセリングの本質を生かした,究極の授業!
学級経営11の武器
  1. 学級経営11の武器
  2. 応用行動分析学で子どもが変わる
  • 河村優詞  著
  • 定価:2420円
  • 【2025夏完成予定】応用行動分析学で、子どもの行動が変わる! クラスが変わる!
大学生の安全行動志向にみる
  1. 大人になるための非認知能力
  2. ウェルビーイングとエージェンシーが求められる時代に
  • 河村茂雄  著
  • 定価:2200円
  • 子ども時代からシームレスに育てるプラスαの能力
教育相談の理論と実際 三訂版
  1. 教育相談の理論と実際 三訂版
  • 河村茂雄  編著
  • 定価:2420円
  • 2025年4月改訂版
生徒指導・進路指導の理論と実際 三訂版
  1. 生徒指導・進路指導の理論と実際 三訂版
  • 河村茂雄  編著
  • 定価:2420円
  • 2025年4月改訂版
ピアフィードバックのゼロ段階
  1. Q-U関連図書
  2. ピアフィードバックのゼロ段階
  3. 人間関係が支える「メタ認知,自己評価,批判的思考」
  • 河村茂雄  著
  • 定価:2200円
  • アクティブ・ラーニングの要ともいうべき、相互評価と自己評価(振り返り活動)。その課題と充実方法を、カウンセリング心理学の第一人者・河村茂雄が解説。
音楽的思考を育てる資質・能力スタンダード
  1. 音楽的思考を育てる資質・能力スタンダード
  2. 主体的な学びを支える授業の理論と実践
ウェルビーイングをデザインする
  1. 小中学生の非認知能力
  2. 自ら学ぶ意欲のプロセスモデルで育てる「自分らしく学び続ける力」
  • 櫻井茂男  著
  • 定価:2200円
  • 予測困難な社会でも,自分らしい成功・生き方を実現するために必要な力
「深い学び」と教え方の科学
  1. クレイス叢書
  2. 「深い学び」と教え方の科学
  3. 認知心理学による学びの深化論
  • 北尾倫彦  著  他
  • 定価:2090円
  • 子ども主体の教育改革のなかで,教師の「教え方」があらためて問われている
「わかる!」「できる!」がみつかる
  1. 教材・教具と特別支援のアイデア
  • 青山眞二  監修  他
  • 定価:2860円
  • たくさんの種類から、いま欲しい教材・教具がすぐ見つかる
知的障害を抱えた子どもたち
  1. 知的障害を抱えた子どもたち
  2. 理解・支援・将来
新時代の授業研究と学校間連携の新展開
  1. 教育方法シリーズ
  2. 新時代の授業研究と学校間連携の新展開
  3. 探究・省察・ICT化と学びの捉え直し
  • 日本教育方法学会  編
  • 定価:2750円
  • これからの時代にどのような授業研究が考えられるのか
その情報は信頼できる?
  1. 批判的思考力を高めるエクササイズ
  • 佐藤佐敏  編著  他
  • 定価:2420円
  • ネットニュース,ブログ,雑誌,広告,広報誌……発信者の意図に敏感な,賢い読み手を育てる小・中学校向けの指導教材
【改訂版】たのしく学べる最新発達心理学
  1. 教職課程テキスト
  2. 【改訂版】たのしく学べる最新発達心理学
  3. 乳幼児から中学生までの心と体の育ち
  • 櫻井茂男  編
  • 定価:2200円
  • 2023年3月改訂版 教職や保育・福祉関係の資格取得をめざす人のためのやさしいテキスト
【四訂版】教育の方法と技術
  1. 教職課程テキスト
  2. 【四訂版】教育の方法と技術
  • 平沢茂  編著
  • 定価:2200円
  • 2023年3月改訂版 教職課程コアカリキュラム「教育の方法及び技術(情報機器及び教材の活用を含む。)」のテキスト
【新版】ピアヘルパーハンドブック
  1. 教育カウンセラー・ピアヘルパー
  2. 【新版】ピアヘルパーハンドブック
ヤマ場をおさえる単元設計と評価課題・評価問題 中学校英語
  1. ヤマ場をおさえる単元設計と評価課題・評価問題
  2. ヤマ場をおさえる単元設計と評価課題・評価問題 中学校英語
  3. 五つの領域の評価プランとB/A判定例に学ぶ,シンプルな観点別評価
  • 石井英真  全体編集  他
  • 定価:2860円
  • 学習評価のひと工夫で言葉の魅力に気付き,コミュニケーションが深化する中学校英語科へ
ヤマ場をおさえる単元設計と評価課題・評価問題 中学校理科
  1. ヤマ場をおさえる単元設計と評価課題・評価問題
  2. ヤマ場をおさえる単元設計と評価課題・評価問題 中学校理科
  3. 全単元の評価プランとB/A判定例に学ぶ,シンプルな観点別評価
  • 石井英真  全体編集  他
  • 定価:2860円
  • 学習評価のひと工夫で科学する楽しさに目覚め,思わず探究したくなる中学校理科へ
 
全599件中:1~20件を表示
TOP