質問と回答
基礎講座・大学講座・エンカウンター講習
- 受講票を紛失してしまったのですが、再発行できますか?
- 再発行はお受け付けしておりません。お電話にて、受講番号をお伝えいたします。講座当日は受付にて受講番号とお名前をお申し付けください。
- 大きな荷物を預けることはできますか?
- 講座期間中、キャリーバッグ等の大きなお荷物につきましては、お預かりをいたします。貴重品等の管理はお客様ご自身でお願いいたします。
※エンカウンターはお預かり場所がございませんのでご注意ください。
- 昼食をとるスペースはありますか?
- 基礎講座、エンカウンターの会場はご飲食が可能です。大学講座の会場内はご飲食をご遠慮いただいておりますが、会場外のロビーに簡単な飲食スペースを設置しております。また、同施設内にレストランやコンビニ等もございます。
- 領収料の発行はできますか?
- 受講票が領収証となっております。別途必要な場合は、郵便かお電話にて宛名や日付をご指定いただき、会場にてお渡しいたします。手書きの領収証となりますので、予めご了承ください。
- 欠席はできますか?
- 問題ございません。ただし、修了証は全日程受講された方にお渡しいたします。
教育カウンセラー養成講座
- パンフレットに記載されている、対象者ではないのですが受講はできますか?
- 興味がある方であればどなたでも受講は可能です。ただし、資格の認定には条件がございます。資格取得をご希望の場合は、NPO日本教育カウンセラー協会へお問い合せください。
- 「新版教育カウンセラー標準テキスト初級編」はどこで販売していますか?
- 大きな書店または、図書文化社のホームページよりご注文いただけます。また、当日会場で販売を行っております。
- 「新版教育カウンセラー標準テキスト初級編」は必要ですか?
- 講義中は講師が作成したテキストを使用します。ただし、講義後のテストはテキストの内容から出題されます。
- テストはありますか?
- 最終日にテストを行います。
- 養成講座を受講した場合、免許状更新講習の時間数にも加算されますか?
- 加算されません。同日程で行っておりますが、お申込方法や最終日に行うテストが異なります。お申込の際はお間違いのないようご注意ください。
教員免許状更新講習
- テストはありますか?
- 最終日にテストを行います。合格された方には、1ヶ月以内に履修証明書をお送りいたします。
- 受講対象者かどうかわかりません。どのように調べたらいいですか?
- 文部科学省ホームページより確認ができます。予めご確認の上、お申込ください。
- 免許状更新講習を受講した場合、教育カウンセラーの資格も同時に取得できますか?
- ポイントの加算にはなりますが、資格の取得はできません。同日程で行っておりますが、お申込方法や最終日に行うテストが異なります。お申込の際はお間違いのないようご注意ください。
- 免許状更新講習を受講したいのですが、領域と時間数を教えてください。
- 当協会が開催する教員免許状更新講習は選択領域です。時間数は18時間となります。
