教育図書

シリーズ教室で行う特別支援教育や、エンカウンター、Q-Uの最新書籍を紹介。

お知らせ

お知らせ X(旧Twitter)を始めました。
新刊や,時宜にかなったおすすめの教育書を紹介していきます。
また,教育に関係のあるお役立ち情報も発信していく予定です。
23.12.01 【書評掲載】
石井英真『中学校・高等学校 授業が変わる 学習評価深化論』
(教育新聞,2023年11月30日号)
23.12.01 【書評等掲載】
河村茂雄『アクティブ・ラーニングのゼロ段階』
(Sport Japan,2023年11・12月号)
23.11.06 【新刊情報】11月中旬発売
『ヤマ場をおさえる単元設計と評価課題・評価問題 中学校英語』石井英真・上村慎吾編著
23.10.19 【書評掲載】
諸富祥彦『いじめの「空気」は変えられる! 教室の小さな変化の起こし方』
(教職研修2023年11月号)
  • 新刊一覧
  • サポート情報

新刊ピックアップ

その情報は信頼できる?
  1. 批判的思考力を高めるエクササイズ
  • 佐藤佐敏  編著  他
  • 定価:2420円
  • ネットニュース,ブログ,雑誌,広告,広報誌……発信者の意図に敏感な,賢い読み手を育てる小・中学校向けの指導教材
ヤマ場をおさえる単元設計と評価課題・評価問題 中学校英語
  1. ヤマ場をおさえる単元設計と評価課題・評価問題
  2. ヤマ場をおさえる単元設計と評価課題・評価問題 中学校英語
  3. 五つの領域の評価プランとB/A判定例に学ぶ,シンプルな観点別評価
  • 石井英真  全体編集  他
  • 定価:2860円
  • 学習評価のひと工夫で言葉の魅力に気付き,コミュニケーションが深化する中学校英語科へ
ヤマ場をおさえる単元設計と評価課題・評価問題 中学校理科
  1. ヤマ場をおさえる単元設計と評価課題・評価問題
  2. ヤマ場をおさえる単元設計と評価課題・評価問題 中学校理科
  3. 全単元の評価プランとB/A判定例に学ぶ,シンプルな観点別評価
  • 石井英真  全体編集  他
  • 定価:2860円
  • 学習評価のひと工夫で科学する楽しさに目覚め,思わず探究したくなる中学校理科へ
ヤマ場をおさえる単元設計と評価課題・評価問題 中学校数学
  1. ヤマ場をおさえる単元設計と評価課題・評価問題
  2. ヤマ場をおさえる単元設計と評価課題・評価問題 中学校数学
  3. 全単元の評価プランとB/A判定例に学ぶ,シンプルな観点別評価
  • 石井英真  全体編集  他
  • 定価:2860円
  • 学習評価のひと工夫で数学的に考えるよさに気付き,よりよく問題解決できる力を高める中学校数学科へ

サポート情報

テキスト改訂情報、付属CD-ROMの使い方、ワークシートのダウンロードなどはこちら。

TOP